演劇×(教育×地域×採用)

花まる学習会王子小劇場の企画発起人の佐藤孝治の観劇ブログです。

2016年6月1日に王子小劇場は花まる学習会王子小劇場になりました。

2016年6月1日、花まる学習会王子小劇場の新しい歴史がスタートしました。

本日19時30分から20時30分にオープニングセレモニーの生中継があります。

abemafresh.tv

www.en-geki.comTwitterFacebookCoRich舞台芸術!も「王子小劇場」から「花まる学習会王子小劇場」に変わりました。Googleマップも既に書き変わっています。劇場で配布されるチラシにも「会場:花まる学習会王子小劇場」という表記のものが増えてきました。本日、劇場の看板も新しくなります。

f:id:kojisato515:20160601065421p:plain

 

f:id:kojisato515:20160601065408p:plain

 

f:id:kojisato515:20160601065458p:plain

 

 

そして、Googleで「王子小劇場」と検索すると「花まる学習会王子小劇場」が出てくるようになりました。

f:id:kojisato515:20160601082130p:plain

 

本日6月1日「花まる学習会王子小劇場」のオープニングセレモニー開催

本日、2016年6月1日19:30から開催される柿喰う客フェスティバル2016 前夜祭にて「花まる学習会王子小劇場」のオープニングセレモニーを行います。会場は花まる学習会王子小劇場(東京都北区王子1-14-4 地下1F)で、無料でご参加いただくことができます。ご参加頂ける方はこちらから参加表明を頂ければ幸いです。

t.livepocket.jp

 

ここで、王子小劇場が花まる学習会王子小劇場になった流れを振り返っておきます。 

▼1998年7月1日   王子小劇場オープン

東京・北区、王子駅前の王子銀座商店街にある「王子小劇場」は1898年7月1日にオープンしました。初代の佐藤佐吉の頃から商いを続けてきた会社として、地域に開かれた場を持ちたいという考えで、佐藤電機が本社ビルを建てる際に地下に設けた100席の劇場です。北区つかこうへい劇団による柿落とし以来「明日の演劇を少しよくするために、未来の演劇を豊かにするために」を掲げて運営してきました。

立ち上げの経緯は初代王子小劇場代表の玉山悟がnoteに記事を公開しています。24歳で劇場をオープンさせ6年で稼働率を100%にして10年間東京小劇場演劇のヒットメーカーだった玉山悟の思い出帳「あたしが王子小劇場にいたころ」です。

 

▼2008年11月28日「メセナアワード2008たたかう劇場賞」受賞
メセナ大賞 サントリー 専務取締役 寺澤一彦さん、地域文化支援賞 伊予銀行 代表取締役会長 麻生俊介さん、伝統技能継承賞 竹中大工道具館 理事長 竹中統一さん、音楽文化普及賞 トヨタ自動車  常務役員 中井昌幸さん、網の目コミュニケーション賞 ふくや 代表取締役社長 川原正孝さん、文化庁長官賞 ソニー音楽芸術振興会 理事長 大賀典雄さんという皆さんと一緒に佐藤電機 代表取締役 佐藤行雄が受賞スピーチをしました。2008 贈呈式レポート | メセナアワード | 公益社団法人 企業メセナ協議会

 

(この間、いろいろなことがありましたが、一気にジャンプします)

 

▼2015年5月20日 王子小劇場経営会議開催

2014年6月に初の複数会場同時開催の佐藤佐吉演劇祭2014+にチャレンジしたために赤字幅が大きくなったという報告があり、佐藤孝治のどうにかしなくては行けないと思いが強まった。

 

▼2016年2月1日 ブログエントリー「劇場は、潰れます。」
王子小劇場芸術監督の北川大輔が2016年王子小劇場支援会員募集を訴えるブログで「劇場は、潰れます。」というメッセージを出しました。これを観て、佐藤孝治の危機感が大きくなりました。ニュース「「劇場は、潰れます。」王子小劇場・北川大輔芸術監督が経営状況を赤裸々に公表、存続のために劇場支援を訴える――真壁茂夫氏「麻布die pratzeの閉館について」と並ぶ名文! | fringe watch」にもなりました。

f:id:kojisato515:20160601071614p:plain

 

▼2016年2月21日 未来を変える教育会議開催
[花まる×Jobweb]未来を変える教育会議 ~What do you ACT for education?~というイベントで対談をさせて頂く機会を頂きました。セミナー開始の1時間前に花まる学習会代表高濱正伸さんと初めてお会いしました。「花まる学習会の教育現場は演劇の現場としていますよね」という質問から「夢社員構想」の話になり「王子小劇場ネーミングライツ」の話が出て、その場で「花まる学習会王子小劇場」になることが決まりました。名刺交換をしてから30分後のことでした。対談の写真です。

f:id:kojisato515:20160601071507j:plain

 

▼2016年2月22日 「ネーミングライツが売れました。」と劇場職員にメール

 

▼2016年2月23日 北川、玉山、佐藤でネーミングライツ会議

 

▼2016年3月7日 高濱さんに正式に王子小劇場ネーミングライツをご提案

f:id:kojisato515:20160601071706p:plain

 

▼2016年3月24日 具体的な今後の段取りについてお打ち合わせ

 

▼2016年3月28日 高濱さんが王子小劇場視察

 

▼2016年4月8日 王子小劇場ネーミングライツに関する契約締結

 

▼2016年4月9日 プレスリリース発表

王子小劇場ネーミングライツ販売による名称変更 記者発表会のお知らせ :: 花まる学習会王子小劇場ブログ

 

▼2016年4月12日 記者会見をどのように行うかについて事前擦り合わせ

 

▼2016年4月12日 エントレニュース掲載

王子小劇場の名称が6月1日から「花まる学習会王子小劇場」に | エントレ|演劇動画ニュース

 

▼2016年4月28日 舞台制作PLUS+ 制作ニュース掲載

舞台制作PLUS+|制作ニュース|新名称は「花まる学習会王子小劇場」 命名権締結

 

▼2016年4月30日 エンタメ特化型情報メディアスパイス掲載

新名称は「花まる学習会王子小劇場」 命名権締結 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

 

▼2016年4月22日 花まる学習会王子小劇場命名権取得記者発表会

kojisato515.hatenablog.com

 

▼2016年4月25日 演劇とかの感想文ブログ 劇場もネーミングライツの時代到来? 

劇場もネーミングライツの時代到来? | 演劇とかの感想文ブログ

 

▼2016年5月29日 最後の王子小劇場の公演 DULL-COLORED POP名作短編集『全肯定少女ゆめあ』『エリクシールの味わい』観劇日記

 

▼2016年5月30日 王子小劇場TVシメバン!王子小劇場最後の編・改 北川と佐藤が出演

abemafresh.tv

 

▼2016年6月1日「花まる学習会王子小劇場」のオープニングセレモニー開催

前夜祭

一ヶ月に渡るフェスの開幕を祝う前夜祭!メンバーによる5作品の紹介やフリートークでフェスティバルの魅力をお届けします!「花まる学習会王子小劇場」のオープニングセレモニーもあり!

日時:6月1日(水)19:30~21:00(19:00受付開始)
会場:花まる学習会王子小劇場
料金:無料
申込:5月28日(土)18:00より申込開始

出演:中屋敷法仁、七味まゆ味、玉置玲央、永島敬三
大村わたる、葉丸あすか、牧田哲也、加藤ひろたか
田中穂先、長尾友里花、福井夏

ゲスト:
高濱正伸氏(株式会社こうゆう 代表取締役
佐藤孝治氏(王子小劇場 企画発起人)
北川大輔氏(王子小劇場 芸術監督)
ほか

参加(無料)エントリー
https://kaki-kuu-kyaku.com/news06.html

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

これまで王子小劇場をご利用頂いた皆様、王子小劇場に足をお運び頂いた皆様、王子小劇場を支えてくれたスタッフの皆様、王子小劇場を応援してくれる全ての皆様に感謝致します。本当にありがとうございました。新しく生まれ変わった花まる学習会王子小劇場をよろしくお願いいたします。これまでの歴史と伝統を引き継ぎ「明日の演劇を少しよくするために、未来の演劇を豊かにするために」アクションを続けていきます。「演劇×教育」がここから始まります。今後ともよろしくお願いいたします。

花まる学習会王子小劇場 企画発起人 佐藤孝治